キャリアCareer
| 前職 | 約3年間、介護関係の会社に勤務、その後約2年間、自動車関連会社に勤務 |
|---|---|
| 1年目~ | 営業として現場を経験。住まいに関わる幅広い提案力を身につける |
| 13年目 | 営業主任として勤務:若手営業が増え、月々の目標達成に向け進捗確認やサポートなど行う |
| 15年目 | 営業課長として勤務:月々の目標達成に向けて各営業の進捗確認などやサポートを行う。また、自身の月々の目標数字達成に向けて、見積もり作成、商談も行う。 |

入社を決めた理由
転職活動の最中、事業拡大に向けて営業マンを探していると知り、まずは話を聞いてみることにしました。
そこで感じたのは、お客様はもちろん、社員・家族・職人さんなど、みんなを大切にしている会社だということ。
介護施設の営業、自動車関連の販売からリフォーム営業への転職。もちろん不安がなかったわけではありませんが、介護施設での知識が活きることも、自動車関連の知識も活かせることあるんです。
例えば、ご高齢の家族とお住まいのお客様に「ここにバリアフリーが必要じゃないですか?」なんてご提案ができたりと。
ウオハシは、地域の人たちの暮らしに密着したリフォームサービスを提供する会社なので、どんな知識や経験もきっと活きると思います。
現在の仕事内容
お問い合わせをいただいたお客様のご自宅を訪問し、現地調査やご提案、お見積もり作成、商談から、その後の管理や引き渡しまで、ウオハシでは営業が一貫して行います。
案件は、1時間程で完了するウォシュレットの施工から、数ヶ月を要する全面リフォームまで大小さまざま。
間取りを変える程のリフォームであれば、自ら図面を起こすこともあります。設計から営業が担当することで、工事を管理する上でも状況をしっかり把握できますし、情報の伝え漏れや、お客様の意向が途切れたりといった心配もありません。
常に心掛けていることは、お客様のご要望をしっかりヒアリングすること。それぞれの事情や想いを理解した上で「こうすればもっと良くなりますよ」とか「ここをちょっと変えるだけでも違いますよ」などと、融通を利かせながら予算内でできる限りの提案を行っています。

うれしかったこと、
やりがいを感じるとき
お客様と何度も打ち合わせを重ね、理想をカタチにできることがこの仕事の醍醐味。
引き渡し後「ウオハシにお願いして良かったわ」そう言っていただけることが一番ありがたいですし、うれしいです。時には「工事大変やったねぇ」そんな何気ない労いの言葉に感極まってしまうことも。
工事が終わっても定期的にアフターフォローを行い“何かあった時はウオハシに相談すればいいんや”という存在になれるよう、日頃から繋がりをもつようにしています。
おかげさまでリピートやご紹介もたくさんいただき、これは私たちへの信頼の証だと思っています。
入社15年目とは言え、まだまだ一筋縄ではいかないこともあります。 でもそれが自分を成長させ続けてくれるキッカケでもあるので、毎日が刺激的で楽しいです。

当面の目標
ウオハシが、地域1番店になること。何かあれば、ウオハシに頼べばいいようにしてくれるというような存在になるとこです。
将来の夢
生涯営業マン
1日のスケジュールSchedule
社内清掃・朝礼
現場確認や材料搬入
営業活動(見積もり作成・商談など)
事務作業







